最近は、新参ブロガーの方々が多く出てきていますね。 その事自体はメンズエステが活気づいて良いことなのかもしれませんが、 お金を出している読者様にとっては有益な情報でないと辛い所ですよね。 自分の汗水鼻水垂らしながら必死に稼いだ貴重なお金を使うわけですから。 ですので、今回はメンエス体験記事の良し悪しの見分け方などを少し考察してみようかと思い、記事を書かせていただきます。 私は何気にこういう考察や、メンエス界自体に何か物申すみたいな事はあまりしないのですが、 あまりにも巷に溢れかえっているため、これは少しほっとくわけにはいかないのかなと思った次第です。 おそらくここ最近増えているのは、このコロナの影響で自宅待機や仕事の停止などで暇な時間ができたこと。 もう一つはそれに付随して、あたかもセラピストさんに入ったかのうような体験記事を、ブログ記事代行として書いてくれるサービスがあり、 それを利用して、代行して書かれた、あたかも体験したかの様な記事をそのまま有料ブログにして売り出す手法を使っている方がいること。 このあたりに起因しているのではないかと考察します。 記事を書く依頼はどうも10件や20件単位ぐらいでおこなえ、 これにより、大量に1日おきや下手すると1日で二件など投下され、過剰体験記事が大量生産されているという具合なわけです。 あとは、それに見合いそうな今現在出勤しているセラピストを適当にチョイスするだけって寸法です。 なので、こういうことを踏まえると、 私もいちユーザーとした観点で見て、買わないほうが良いブログの判断基準を考えてみました。 これはあくまで私の予想や考察でありますので、断言しているものでは有りません。 ただし、こういうのに当てはまる記事は恐らく嘘である可能性が非常に高いと私は考えています。 まず1つは、最近始めたブログ。 おそらくコロナの影響で暇になり、稼ぐ目的として始めた意図が強いと思われます。 2020年4月辺りから始まっているブログは基本的に私は買わない事をオススメします。 2つめは、短期間の間に記事が大量生産されているブログ。 4月とか5月だけで合わせて50件ぐらいの記事が上がっているのはどう見てもシステマチックに書いてるとしか判断できませんよね。 […]